2025年11月22日 市町事業に関わるリハビリテーション専門職育成研修①
県士会主催
| タイトル | 令和7年度市町事業に関わるリハビリテーション専門職育成研修① |
| 主催者 | 石川県リハビリテーションセンター 石川県理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会連絡会 |
| 開催日 | 令和7年11月22日(土) 13:30~16:00(受付13:00~) |
| 場所 | 石川県リハビリテーションセンター/オンライン |
| 内容 | 【講演】 ・13:40~15:00 (80 分) 講義 リハ専門職が行政と連携し介護予防を推進することの意味 ~住民主体による通いの場を中心に考える~ 講師 津山市役所 企画参事 安本 勝博 氏 (作業療法士) 【取り組み紹介】 ・15:10~15:30 (20分) 市町から 報告 「羽咋市におけるリハ専門職との協働による地域リハ支援活動の施策と課題について」 報告者 羽咋市地域包括ケア推進室 係長 向瀬 芳野 氏 (保健師) ・15:30~15:50(20 分) 職能団体から 報告 「生活を支える―リハ専門職が行政と共に歩む介護予防と通いの場支援のこれから」 報告者 (公社)石川県理学療法士会 会長 北谷 正浩 氏 (理学療法士) 詳細は別途資料を参照ください 申込締め切り:令和7年11月17日(月) |